0歳児の鳴き声は小鳥のさえずり。
まとまらないままつらつらと書いてこう。
急に言葉を覚えだした
二歳になるまでは、親の真似して1から10までを数えるとか、「とと、かか」くらいしか言えなかったんだけど、テレビの真似からだけどいろんな言葉を言えるようになってきた。
いつの間にか複数の単語を合わせたり、少しずつ会話ができるようになってきた。
ハイライト
- 母ちゃんの実家の猫に自分が食べていたクッキーを「食べて」と押し付ける
 - 父ちゃんのスマホで写真を撮れるようになった。たまにアルバムが同じような画像で埋め尽くされてる時がある(一人で起きて同じ角度でシャッターを切りまくる)。
 - 偏食がひどい。基本米だけ食べる。
 - 肉が好き。うなぎが好き。ビーフジャーキーが好き。父ちゃんと好みが似てる。
 - ジャングルジムのてっぺんまで登れるようになった
 - クレヨンでぐるぐると落書きできるようになった
 - 寝る直前は非常に気性が荒い。
 - いたずらが大好き。鉛筆を机とか(書いちゃいかんもの)に近づけて「とと、ほらほら」と煽ってくる。
 - よく踊る。父ちゃんの下手なピアノでも踊ってくれるし、アニメのオープニングでも踊るし、なんなら鼻歌にも踊ってくる。
 - お外で他の人がいるときは大人しくできる時もある。家じゃ大暴れ。
 - 近所のコメダ珈琲がお気に入りで、一緒に近くを通ると「コメダ珈琲、行こうか」とズンズンと向かっていく。
 
昔の記憶が残ってて驚いたこと
1歳の頃に3、4回くらい、娘の前でトイストーリーの「君はともだち」をギター弾きながら歌ったことがありまして。
それ以降は聞かせたことはなかったんだけど(特に理由はない)、2歳終わり頃になってトイストーリーを見たあと、父ちゃんの部屋にあるギターを見て、ギターを指差して…。
「おーえーがつーいてうじぇー、やってみて?」
※「おーえーがつーいてうじぇー」は同曲の冒頭の歌詞です。
これには仰天した。確か映画にはギターの演奏シーンなんてなかったので、1歳のころちょっと聞いただけの曲を覚えていたのか?
うかつなことはできんな、、って違うか。










