スコア管理だけじゃ不十分!ラウンド中に徹底的に自己分析ノススメ
ゴルフ上達に欠かせない自己分析。 スコア管理をつけている人は多いと思うが、より詳細な記録をつければ突っ込んだ自己分析、ひいてはスコアアップに繋がるのは間違いない。 ラウンド中、自分がどんなライでどんなショット傾向があるの…
トリとめのないことのメモ。食うこと寝ること暮らすこと。
ゴルフ
2018.10.31 men
ゴルフ上達に欠かせない自己分析。 スコア管理をつけている人は多いと思うが、より詳細な記録をつければ突っ込んだ自己分析、ひいてはスコアアップに繋がるのは間違いない。 ラウンド中、自分がどんなライでどんなショット傾向があるの…
ゴルフ
2017.11.30 men
長い間(といってもゴルフを始めて一年にも満たないが)、ワシを苦しみ続けるアウトサイドイン、、、。いろんな方法を試しても中々直ることがなかったけど、自分にとっての鍵は「ループ」にあったみたい。 途方もなく右に曲がっていくボ…
ゴルフ
2017.10.01 men
数少ないゴルフ友達との共同出資で、以前から欲しかったM-tracerをついに手に入れた! 今までは動画や写真を撮りあってあーだこーだ言いあってた自分のフォームについて、より客観的に見ることができるようになるはずだ。 早速…
キングダム ハーツ Re:チェインオブメモリーズ:これストック技ゲーじゃないか!
ガレージバンドからLogic Proに変えてみて感じたメリット・違い
【ネタバレなし】ワシ的キングダムハーツ全タイトルのざっくり感想(発売日順)
キングダムハーツ0.2:始めてみ、、え、もう終わり!?ついでにχBCも見終わった。
Cubase付属シンセ「Retrologue」でファミコンサウンドを作ってみる
Logic Pro X付属シンセ「ES2」でファミコンサウンドを作ってみる
iZotopeのプラグインが良さそうだけど種類が多くて混乱する
音源編:DTM初心者の頃に買ってよかったプラグインまとめ
初心者がオーケストラの楽譜をDTMで打ち込む時のメモ
DTM未経験者がちょっとイジれるようになるまでメモ。初めはガレージバンドで十分じゃな