耳コピ曲分析:ロマンシングサガ3 バトル1
音感を鍛えるため、曲への理解をより深めるため、他色々といいこといっぱいなので耳コピをしよう。 ロマサガ3 の「バトル1」を耳コピしてみた。 疾走感の中にどこか哀愁を感じる曲。 あとで分析しながら見返してたら一部16分音符…
トリとめのないことのメモ。食うこと寝ること暮らすこと。
理論勉強・曲分析
2021.09.08 men
音感を鍛えるため、曲への理解をより深めるため、他色々といいこといっぱいなので耳コピをしよう。 ロマサガ3 の「バトル1」を耳コピしてみた。 疾走感の中にどこか哀愁を感じる曲。 あとで分析しながら見返してたら一部16分音符…
理論勉強・曲分析
2021.08.27 men
音感を鍛えるため、曲への理解をより深めるため、他色々といいこといっぱいなので耳コピをしよう。 クロノ・トリガーの「地下水道」を耳コピしてみた。 何か出てきそうなあやしげな曲。 随分前に打ち込んだ曲だけど今見てみると、スト…
理論勉強・曲分析
2021.08.23 men
音感を鍛えるため、曲への理解をより深めるため、他色々といいこといっぱいなので耳コピをしよう。 クロノ・トリガーの「クロノ・トリガー」を耳コピしてみた。 オープニングにぴったりな壮大で勇ましい曲。 これがデビュー作、、しゅ…
理論勉強・曲分析
2019.01.12 men
音感を鍛えるため、曲への理解をより深めるため、他色々といいこといっぱいなので耳コピをしよう。 今回はクロノ・トリガーの「ガルディア王国千年祭」を耳コピしてみた。 ドンチャカドンチャカと騒がしい曲調で、いかにも祭りって感じ…
キングダム ハーツ Re:チェインオブメモリーズ:これストック技ゲーじゃないか!
ガレージバンドからLogic Proに変えてみて感じたメリット・違い
【ネタバレなし】ワシ的キングダムハーツ全タイトルのざっくり感想(発売日順)
キングダムハーツ0.2:始めてみ、、え、もう終わり!?ついでにχBCも見終わった。
Cubase付属シンセ「Retrologue」でファミコンサウンドを作ってみる
Logic Pro X付属シンセ「ES2」でファミコンサウンドを作ってみる
iZotopeのプラグインが良さそうだけど種類が多くて混乱する
Logic Pro Xのストリングスにexpressionのオートメーションが効かなかった時のメモ
キングダムハーツバースバイスリープ:ヴェントゥスから始めてみた感想。